世界一のゲーム
Minecraft®が舞台の
プログラミングコース

世界一のゲームMinecraft®が舞台のプログラミングコース

「コードアドベンチャー」ではマインクラフトの世界でプログラミングを学習します。正式名称は「Minecraft(マインクラフト)」。
サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置して建築や街を作る、テトリスを超えて世界で最も売れているビデオゲームです。

プレイする人の創造力に任せ、モンスターと戦ったり、植物や動物を育てたり、小さな家から巨大な城まで何でも作れます。
年齢・性別、国籍関係なくオンラインで世界中の人とつながって無限に広がる世界を冒険できます。

近年では、マインクラフトの教育効果がさまざまな教育機関で実証されており、コミュニケーション能力、創造性が豊かになるゲームとしてより注目されています。

私たちが
コードアドベンチャーを
運営しています

  • 「面白くないと創造力は育たない」

    ★教材監修、解説動画責任者

    いぬたぬき

    県立千葉高校、東京工業大学卒業
    ゲーム実況YouTuber

    詳しく見る
    いぬたぬき
  • 「すべてのこどもにプログラミング教育を!」

    ★教材開発、運営総責任者

    宮城島 崇之(みやぎしま たかし)

    県立清水東高校、名古屋大学理学部卒業
    合同会社ドリーマーズギルド代表社員

    詳しく見る
    宮城島 崇之 (みやぎじま たかし)
なぜ?プログラミング教育が
必要なのか?

コードアドベンチャーは「マインクラフトプログラミング」を通じて「論理的思考能力」を身につけることが第一の目標です。

特に小学生の段階でのプログラミング教育において、コードを覚えて自在にプログラムが作れるようになること以上に「思考力」「試行錯誤の力」をつけることがとても重要です。

  • これから求められる プログラミング的思考。
    01
    これから求められる
    プログラミング的思考。
    “プログラミング的思考”とは「目的」に到達するために、どのような「過程(プロセス)」が必要か?を順序立てる考え方です。
    失敗しても、成功への過程を自分で見直して目標達成できる人は「プログラミング的思考」が身についていると言えます。
    この考え方を楽しみながら、早い段階で身につけていくことが大切です。
  • 小学校「プログラミング」必修化、大学受験科目としても検討されています。
    02
    小学校「プログラミング」必修化、
    大学受験科目として
    必修化の予定です。
    2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されました。
    授業では、答えにたどり着く過程をしっかり意識させるように進められています。
    また、2025年から、大学入試共通テストに「情報Ⅰ」が導入され、国公立大学の受験には原則必須科目とされる予定です。それほど重要視されている単元になっています。
  • 人生100年時代、学び続ける主体的な人材を育成したい。
    03
    人生100年時代、 学び続ける
    主体的な人材を育成したい。
    終身雇用が終わりを告げ、仕事のあり方が変わりつつあります。
    最終学歴よりも、「学び続けることができる」主体性がより社会で求められています。プログラミングで論理的思考や試行錯誤する力を身につけることにより、困難な状況の変化に対応できる人材を育成します。
コードアドベンチャーで
学ぶべき理由
01
マインクラフトを教材として活用
           

世界中で人気のある自由度の高い「マインクラフト(通称マイクラ)」。
関連グッズや玩具なども、多く発売され、幼少時代に触れるこどもも少なくありません。
こどもが興味を持ちやすい、要素が詰め込まれた「マイクラ」を活用して、ゲーム感覚で“プログラミング的思考“を学ぶきっかけとなります。

  • エージェントを駆使し
    様々な課題をクリアします

    マインクラフトの世界のなかで、ロボット「エージェント」をプログラムで動かし、ミッションをクリアしていくことで授業が進んでいきます。勉強をしているはずが、こどもたちはマイクラをプレイしているかのように熱中し、学ぶ意欲を刺激します。

  • 初級は
    ビジュアルプログラミングで
    論理的思考を育成

    まずは「プログラミング的思考」を身につけていきます。プログラミングに必要な「問題の細分化」「最短ルートの発見」。ミッションを繰り返していくことによって「プログラミングでできることの奥深さ」を学習していきます。

  • 壮大なワールド!
    続きが気になるストーリー!

    せっかく始めたプログラミング、長く続けて自分のものにしたい、というお子様とご家庭を応援します!コードアドベンチャーはストーリー構成にも力を入れています。壮大なワールド、続きが気になるストーリー・・・長く続けても飽きない仕組みがここにあります。

02
人気YouTuber監修・解説動画
           

コードアドベンチャーのプログラムはすべて人気YouTuberとして活躍するいぬたぬきが制作したオリジナルです。
各カリキュラムを理解するための解説動画は、いぬたぬきが登場し、こどもたちが大好きなYouTubeの世界を通して自ら興味を持って学ぶことが出来ます。 詳しく見る

03
現場講師と動画
ダブルティーチング
           

授業では、動画解説で基礎を学び、それを表現します。なかには、自ら考えてゴールにたどり着く過程で、「わからない」という壁が立ちはだかるときがあります。そこで現場講師のコーチングによって自ら考え、課題を解決する力を得ることができます!
これが、コードアドベンチャーのダブルティーチングです。

教室案内

コードアドベンチャーは全国に順次、開校していきます。
まだ、開校されていない地域やご家庭のご事情で通いづらい方には、オンラインで学べる環境もご用意しています。

  • リアル校(地元校)

    最寄りの教室を下記よりご確認ください。

    教室一覧
  • オンライン校

    教室一覧

コードアドベンチャーの
カリキュラム

  • 初級クラス

    プログラミングの
    世界へようこそ!

    STAGE 1-2
    • 基本操作
    • 命令定義、順次処理
  • 中級クラス

    プログラミング的
    思考の一歩目を

    STAGE 3-6
    • ループ/多重ループ
      (繰り返し)
    • 条件分岐/
      ループ+条件分岐
  • 上級クラス

    中学〜高校レベルの
    思考力を育成

    STAGE 7-12
    • 変数/配列/関数
  • Javascript
    クラス

    テキスト
    プログラミング
    に挑戦

    STAGE 13〜
    • テキストプログラミング
  • ゲーム開発
    クラス

    更なる
    プログラミング
    の高みに挑戦

    • 今までの学習の応用
    • ゲーム開発手法
    • プログラマー擬似体験
詳しくはこちら

身につく
6つのプログラミングスキル

コードアドベンチャーで
身につくスキル!

         

コードアドベンチャーで身につける力はプログラミング的思考力=論理的思考力!
高度情報化社会で課題を発見、解決することができる未来基準の考える力です。
プログラミングを楽しく学習する中で、変化の激しい社会でも活躍できる柔軟な思考力人生100年時代の中で常に学び続けることができる思考の持久力を身につけます。

yesnoチャート

体験教室、受講者の声

  • 内村颯助さん

    内村颯助さん福岡県/糸島教室小学2年生

    保護者様の声
    毎週とても楽しみに通っている様です。課題がどこまでクリアできているのか、プリントを持って帰ってくるので、そこで把握できるのは安心感があります。先日、初めて検定合格した日の様子を伺った時は親として嬉しく思いました。最後まで諦めずやり抜く力がついているんだな…と。今後も息子の頑張りを見守っていきたいと思っています。

    生徒さん感想
    コードアドベンチャーの面白いところは、マインクラフトのプログラミングがやりやすいところです!先生もやさしいし、とにかく最高です!ステージはむずかしかったけど、検定の時は、安心してできました。ループをたくさん成功させたら達成感がすごかったです。

  • 鈴野貴虎さん・龍正さん

    鈴野貴虎さん・龍正さん静岡県/藤枝教室小学3/5年生

    保護者様の声
    小3の弟の方は、他のプログラミング教室と並行して通っていましたがそちらの方を退会し、コードアドベンチャーだけにする事に決めました。そのくらいこちらのプログラミングに期待しております。小5のお兄ちゃんの方は習い事が続かない性格なんですが、コードアドベンチャーは毎回ウキウキして行ってくれていて、次はいつ?って弟と共に毎回聞いてくるほどです。タイピングも授業で教えてくれているみたいで、これからを見据えた授業をしてくださっている事に、大変満足しております。

    生徒さん感想
    マイクラが大好きで、ゴラクバ!も毎日かかさず何回も何十回も見てます。授業もわくわくします。終わってからも楽しさがのこって、家でもたくさん話をします。授業に通うと言うより、遊びの延長で行っているかんじですが、その中で力がついていくことがうれしいです。

  • N.Kさん、Sさん

    N.Kさん、Sさん宮城県/石巻教室小学6年生

    保護者様の声
    体験会で即入会を決めましたが、毎週プログラミング教室を楽しみに子どもたちが過ごしている姿が見え、嬉しく思っています。楽しみながら、学べて、子どもの好きなことをより深く追求できる環境が学ぶことを継続させられるコツなんだろうと、私自身も学ばされています。今後も子ども達にはその楽しさを忘れず、勉強・新しいことを学ぶことを好きで居て欲しいなと思います。

    生徒さん感想
    毎回楽しくプログラミングが出来ます。早く次に進みたいから沢山通いたいです。学校の勉強よりプログラミングは楽しく出来るので、ずっと出来たら良いなと思います。通うまで、パソコンはあまりやらなかったのですが、パソコンに触る機会も増えてよかったです。いつもありがとうございます。

  • Y.Rさん

    Y.Rさん福井県/西鯖江教室小学3年生

    保護者様の声
    普段からゲームでマインクラフトをしていたこともあり、全くの抵抗感もなく集中してこのプログラミングに向かい合っているようです。通いだし数ヶ月ですが、教室で習ったこと、エージェントの動きについて、目を輝かせて話してくれます。

    生徒さん感想
    教室の先生にしっかり教えてもらうのと、いぬたぬきが動画で動きを説明してくれることで、ちょっとずつやりたいことができるようになりました。あっという間に時間が来てしまって、次の教室が楽しみです。